ビジネスを学ブ体験記♪抽象化思考を学び、ビジネス・日常でも活きる気づきを得ました!


こんにちは、趣味から副業THINGiファシリテーターのあびです😃
この記事では、私が先日参加した「ビジネスを学ブ」での気づきをシェアします。

ビジネスを学ブは、ビジネスへの知識、ビジネスで使える思考力などについて、交流しながら楽しく学べる場です。
2021年12月14日のビジネスを学ブのテーマは、「抽象化思考を学ぶ」でした。
抽象化思考を学ぶと、どんないいことがあるかというと…

まず、本質を見抜けるようになります。
本質を見抜けるようになると、ぶっとんだアイディアを思いついたり、効率よく学ぶことができるようになったり…。
使いこなせるようになれば、ビジネス、日常生活の場面でも、間違いなく役に立つ思考です。

そんな抽象化思考をゲットするコツを、先日のビジネスを学ブで聞くことができたので、いくつかご紹介していきますね!

①『頭の体操』で常識を疑う頭を育てる

突然ですが、この記事を読んでいるあなたに問題です!
「海と空の絵を描きたいけれど…青い絵の具を忘れてしまいました。どうやって絵を完成させる?」
この問題は、先日のビジネスを学ブでアイスブレイクとして出題された問題です。
一見、「いや、無理じゃない?」と思いますよね。
「だって、空は青いし、海も青いもの」と…。

問題を解くヒントは、「空・海=青い」この「常識」を疑うことです!

…答え、わかりましたか?
問題の答えは、「空や海が青くない時、夕方や夜に絵を描く。」でした。

私は答えを聞いた時、「うわー!そういうことか…」と思いました。
はい、手も足も出ませんでした。笑
一方、当日一緒に参加していたTHINGiファシリテーターりえさんは、
絵を描くもの、絵を描く場所、絵の描き方…
着眼点をコロコロ変えて、独創的な回答をたくさんあげていました。
出題者のえんまりさんも、「いろんな着眼点から回答しているのがとてもいいです!」とおっしゃっていました。
問題の前提(常識)を目の前にして「ハイ。そうなんですね。」と思考停止で諦めるのではなく、
「そもそも、それって本当?」と抜け道がないかを探す、この粘り強く考えることが、抽象化思考を鍛えるのだと思いました。

②WhyとHowを使いこなす

抽象化思考をする時に役に立つ疑問視が2つあることを教わりました。
その疑問視とは、Why(なぜ)、How(どのように)です。
Whyは抽象化に、Howは具体化に役に立ちます。
先日のビジネスを学ブではこんな例題にチャレンジしました。
ぜひ、一緒に考えてみましょう。

例題
Why、Howそれぞれを使って、「集客をしたい」について考える

まず、「Why」で「集客をしたい」について考えてみます。
私の場合は、「THINGiワークショップに集客したい」という例で考えてみました。
なぜ、THINGiワークショップに来てほしいのか?
なぜ、ボードゲームTHINGiで働き方を学んでほしいのか?
なぜ、ボードゲームTHINGiで思考の癖や選択の癖を知ってほしいのか?
なぜ、THINGiワークショップを●●な人に体験してもらいたいのか?
なぜ、THINGiワークショップを●●な働き方をしている人に体験してもらいたいのか?
着眼点を変えて「なぜ」を問いかけることで
「THINGiワークショップに集客したい」理由が、より明確になりますね。

次に、「How」で「集客をしたい」について考えてみます。
「Why」と同じで、「THINGiワークショップに集客したい」という例で考えてみます。
どのように、人を誘うか?
→チラシ、名刺、LP、メッセージ、直接会って話す…..
「How」のどのようには、具体的な「手段」が多く出てきました。

また、「こんな人に来てほしいから、その人がピンときやすい言葉を入れて誘ってみよう」など、手段の一つ、「メッセージをして誘う」をさらに具体的に考えることにもHowは役立つようです!
どのようなメッセージで誘うかを考えることで、より、届けたい相手に届くメッセージで誘うことができますね。

実はこの例題で、私は「How重視かも…」という気づきがありました。
さらに、この抽象化と具体化を自由自在に行き来することで、ズレない目標を設定することができるということにも気づきました。
次でその気づきについて、詳しくシェアしていきますね。

③ノウハウ重視になってない?「そもそも」に戻ってからノウハウに進む

私が「How重視かも」とおもった理由は、「どのように集客するか」のノウハウはポンポンと思い浮かぶのに、なぜ、それをするのか。ということは、思い浮かび辛かったからです。

さらに、その思い浮かぶノウハウが、なぜ、それをするのかという結びついていないことが多い気がしました。
「そもそも、なんのために集客する?」
「そもそも、なんで●●な人に来てほしい?」
ということが明確にないまま、具体的なノウハウに走っていました。これの何がまずいかということも、今回のビジネスを学ブで気づくことができました。

例えば、「ダイエット」で考えると…

<夢や目標(抽象的)>
痩せてかわいくなりたい

<達成するための具体的なノウハウ(具体的)>
食べない、絶食
●●だけダイエット

結果、肌も髪もぼろぼろ…。
自分が思い描いていたかわいいから遠ざかってしまった、なんてことがおこる。。

これって、夢や目標とそれを叶える具体的なノウハウが結びついていませんよね。
「痩せて、かわいくなりたい」という目標や夢なのに、具体的なノウハウが「痩せる」に重きを置きすぎて、「かわいくなりたい」に結びついていません。
ノウハウ重視になってしまっていて、夢や目標が置き去りに…。

そんな時に、大切なのが「そもそも」に戻る!

そもそも、本当に痩せる必要があるのか?
そもそも、なぜかわいくなりたいのか?

もしかしたら、痩せたい理由は「健康的な身体になりたい」かもしれないし、かわいくなりたい理由は「モテたい」かもしれないですよね。
「モテたい」という気持ちはさらに、なぜ?を考えることができそうです!

このように、「そもそも」に戻ってから、それを叶えるための「ノウハウ」を考えることで目標や夢とズレない具体的なノウハウを考えることができます。

ノウハウ重視になってないかな?と思ったら、「そもそも」に戻ってノウハウに進むことを何度も何度も繰り返していきたいと思いました!

まとめ

抽象化思考に苦手意識がある方は多かれ少なかれきっといると思います。

私も苦手なうちの一人でした。

ただ、
「「苦手」と思ったら手がつきにくくなるけれど、抽象化思考は、トレーニングをすればできるようになるもの!ただ、知らなかっただけで、これから手に入れるものと考えた方が楽しいしワクワクしますよ」
と、さいとぅさんが当日お話ししていたのを聞いて、「これから、トレーニングして身につけていけばいいんだ!」と前向きな気持ちになれました☺️

さいとぅさんのたった一言で、学びへの意識がガラリと変わったんです。
この学びへの意識の変化は、一人で勉強していたら得られなかったと思います。

ビジネスを学ブは、アウトプット、インプットが同時にできる、まさにオンラインアクティブラーニング!
その人に必要な学びや、ビジネスでも、日常生活でも使える知識を得ることができます!
もっともっとたくさんの人に参加いただきたいです✨!

以上で、ビジネスを学ブ体験記をを終わりにします♪

ビジネスを学ブでの活動内容が少しでも伝わったら嬉しいです。

趣味から副業THINGiファシリテーター安孫子麗美

これまでのTHINGi公式教室ー開催報告ー

第5回THINGi®ファシリテーター公式定例会が開催されました!

こんにちは THINGi®ファシリテーターの大澄りえです。 今回は、THINGi ...

阪口 小夜子 Sakaguchi Sayoko

  ▶︎ファシリテーター名 阪口 小夜子 / Sakag ...

水野 彩 Mizuno Aya

  ▶︎ファシリテーター名 水野 彩 / Mizuno ...

“違った角度”から問題を解決するゲーム”THINGi”とは?

開催情報 ファシリテーター THINGiファシリテーター 石原佳史子、齋藤隆行 ...

加藤 直樹 Kato Naoki

  ▶︎ファシリテーター名 加藤 直樹 / Kato N ...