THINGi

公認ファシリテーター
インタビュー

企業研修 個人コンサルティング
英利樹さん

インタビュアー:髙野PR事務所代表 高野淳さん

まずは、英さんの自己紹介をお願いします。

髙)それでは、THINGiのファシリテーターインタビューを始めていきます。

髙)まずは、自己紹介をよろしくお願いします。

 

英(はなふさ)と申します。

仕事はですね、起業向けの研修をしていたり、 

また、個人で事業をされている方に向けて、コンサルティングを行なっています。

個人で会社を立ち上げていて、そういったサービスを提供しています。

 

あとは、

横浜で、読書会を開催したり働く大人のための「国語塾」をオンラインで

開催したりしています。

英利樹
ビジネスボードゲームTHINGi

THINGiとの出会いは?

髙)THINGiとの出会いを教えていただけますか?

 

去年、2020年の6月ですね。

友達が、ゲーム会を開催していて。

 

そこの、1つのテーブルにTHINGiがあったんです。

私はゲームを選ぶくじ引きの中で、THINGiのテーブルに当たりまして。

そこでプレイした。

というのが、THINGiとの初めての出会いです。

 

髙)くじ引きに当たった時はどう思いましたか?

 

もう1個、7つの習慣のゲームがあって、

そこを実はやりに行って…ですね。

 

で、1回目。それがハズレて。

 

2回目、ハズレて…。

 

その時に、THINGiに出会ったんですね。

「7つの習慣やりたかったのにな…」っていうのが、

本当の本音、ではありましたね…。

 

髙)では、全然(THINGiの)予備知識もなく、ゲームのイメージもなく、

THINGiに参加したという感じですね。

初めてTHINGiをプレイした時はどう感じましたか?

髙)その状態で、初めてTHINGiをプレイした時はどう感じましたか?

 

本命ではなっかたけれども…

その場に持ってきてくれてるゲームなので、

「面白いんだろうな」という感情はあって、

もちろんネガティブな感情での参加ではありませんでした。

 

ビジネスを学べるっていうことで、

本当に自分に必要な情報がありましたね。

 

会社員+副業から、フリーランス、

フリーランスから起業家になるに向けて

必要なスキルが、「こういうものなんだ」

って、ちゃんと定義づけられている

ていうところがすごくわかりやすかったですし、

 

また、時間の使い方、というところで

当時も今でも悩んでいるところではあるのですが

その時間が、どうやったら増えていくのか

ていうところも、わかりましたし。

 

いろんな人に助けてもらいながら、

仕事は回さないといけない。

 

そこが 、わかりやすくプレイしながら実感できる。

そういうところが、すごく面白くてですね。

 

THINGiも何度かプレイしながら、

人に助けてもらうことが、私は苦手だったのですが

お願いしたら、すごく楽にいろんなことが

進んでいくということもですね。

 

学びの深いゲームでしたね。

川島さんのゲーム会でTHINGi

THINGiを最初にプレイした時のエピソードは?

髙)もし、覚えていらっしゃればなんですけど…

髙)THINGiを最初にやった時の、エピソードなどありますか?

 

THINGiをプレイしていく中で、

どんどんのめり込んでいって…

 

ファシリテーターの方がいらっしゃって、

「ファシリテーターに、どうやったらなれるのかな?」

てことは、徐々に..感じながら、プレイしていましたね。

半分は、ゲームに没頭しながら、

2割くらいは、

「どうやったらファシリテーターになれるんだろう?」

「ファシリテーターになって、自分は、どう活躍できるんだろう?」

「自分のビジネスをどう大きくできるんだろう?」

 

てことを結構考えながら、プレイしていましたね。

 

 

髙)始めてゲームをプレイした時ですか?

 

なので、ファシリテーターの方に、

 

「どうやったらファシリテーターになれるのか?」

っていうのを絶対聞こうっていうのを思いながらですね。

 

ゲームをやっていましたね。

髙)ルールもね、意外と…

髙)難しいルールではないんですけど、なかなか、

髙)とっつきにくい方もいると思うんですが、そこはすんなり入れた?

 

すぐにのみこめないところは、あるんですけど、

これは、ファシリテーターになれば、

普通にわかるんだろうな、と思いました。

 

開発者の方がいて、

ファシリテーターの方が何人かいるということなので

まったくわけのわからないルールではないだろうな。

とは思いながら、遊んでいました。

 

髙)その時のファシリテーターはどなたでしたか?

 

りえさんです。

その隣に、別のテーブルでよっしーが

ファシリテーターをやっていましたね。

ファシリテーターになった理由

髙)りえさんのファシリテーターの様子を見て、

自分もこういうファシリテートをやってみたいな、と思った?

これもファシリテーターになった理由ですか?

 

それも大きくありましたし、

ゲームの完成度も高かった。その2つですね。

すごくインパクトのある1日でした。

 

髙)ファシリテーターには、始めてプレイしてから、

どれくらいでなりましたか?

 

その日、THINGiをプレイして

ファシリテーターに聞いたら、えんまりさん(THINGi開発者)につなぎますよ。

っていうようなことで、えんまりさんにすぐに連絡してもらって、

そしたら、

「せっかくなので、もう1回遊んでみてください~!」

というオファーがあって、多分、2日か3日後にえんまりさんの所で

THINGiで遊んで、で、すぐにファシリテーターになりたいんですけど。って交渉をして…

 

で、その7月の前半に、ファシリテーター講座を

受けましたので。

初めてプレイして2、3週間でファシリテーターになりましたね。

川島さんのゲーム会でTHINGi
安孫子THINGiゲーム会

ファシリテーターになった理由をもうちょっと具体的に…

髙)ファシリテーターになった理由をもうちょっと具体的に

教えていただいてもよろしいですか?

 

個人で事業をされている方に向けてコンサルをやっているんですけども

そういう方向けにですね、

初めましてで会った時にTHINGiをプレイしてもらって、

私のことを信頼していただいて、私の本命商品を買っていただく。

 

(一連の流れに)のりやすい、

フロントとして役に立つんじゃないか。

ていうようなことを思ってですね。

えんまりさんに交渉したところ、

 

「バンバンフロントに使ってOKです!むしろそっちに使ってください。」

 

っていうことを言っていただいたんですね。

であれば…、これは絶対に役立つだろうな。

 

ファシリテーターになりたいと思ってから、

毎晩のように妄想しながら

 

うまくいくかな?いかないかな?

これは、間違いなく売上上がるだろう。

って思いながら講座も初日、受けましたね。

ファシリテーターの立場からみたTHINGiとはー

髙)ファシリテーターの立場からみたTHINGiはどんなイメージでしたか?

 

プレイしていた時よりも、

ファシリテーターを何度もやる中で、

THINGiの奥深さっていうのがよりわかるようになってきてですね。

ファシリテーターとして、プレイヤーの方にですね、

このカードはこういう意味で大事なんですよ。

このスキルは、大事ですよと、説明していく

中でですね

 

私が当時、すごく弱かった、

外部の力を借りる力をですね、

人に説明しながら、

「自分は使えていないよなー」

でも、その力をちゃんと行使したら、時間もできるし、売り上げももっと上がって

いくんだよな…。

っていうことが、徐々に徐々に自分に、

染み込んでいきました。

で、ある時、ランディングページって、

ずっと自分で作っていたんですが、

人にお願いしたら

めちゃくちゃ楽ちんに作れたんですね。

すると、

自分の時間がごっそり空いたんですよね。

この力、早く使わなかったら 、ほんと損してたな

って思ってから人にどんどんお願いが

できるようになったり…

 

人と一緒にコラボで企画をやりましょう。

ということがよりできるようになりましたね。

THINGiファシリテーター
パーソナルワークスタイルデザイン教室

ファシリテーターになって良かったこと

髙)ファシリテーターになって、

先ほど稼ぎの部分の話もされてましたけど、

髙)よかったことをいくつか教えていただけますか?

 

狙い通り、でですね。

私のファシリテートでTHINGiをプレイして

いただいた方が、私のコンサルを買っていただくことが

何件もありますし、

また、ゲームを通してですね。

私(英さん)が「すごく信頼で切る人だ!」

「英さんから、この人、コンサルを受ければいいのに。」

って思ってくれた方がですね。

THINGiをマッチングの場として使ってくれたり。

そこから仕事がどんどん広がるっているのも、

たくさんですね。

 

髙)英さんの中では、THINGiは、仕事の中の一部というか。

ご自身のビジネスの中の一部として、

取り入れているということですね。

 

私の中でも、(THINGiは)教科書的なものですし

自分のビジネスを発展するための大事な道具でもありますね。

英さんのビジネスと結びつけた場合のTHINGiとはー

髙)周りの方は、英さんが、THINGiのファシリテーターをやってらっしゃる

ということに関してこういうこと言われた、とかこういうイメージ持ってらっしゃったとか、そういうのがあれば…THINGiって知らない方が多いじゃないですか。

そこで英さんのビジネスと結びつけてTHINGiをお話しする時、どう話されているんですか?

 

ビジネスの勉強になるゲームだから、

ぜひ遊んでみて。

これは、もう、普通に気軽に聞いてますし、

元々私を知っている人たちに対しては、普通に誘ってますね。

いいツールがあるから、ぜひ遊んでみてください。っていうと、

「ボードゲームでビジネスが遊べるなら

これは、やってみたい。」という方が、すごく多いですね。

 

髙)最初にやろうとしてた、7つの習慣的なゲームとTHINGiのゲームの違いっていうのをしっかりご説明されている、ということでしょうか?

 

自分のビジネスに役立つとか。

これから何をしたらいいか明確になる。とか。ていうところは、

ものすごくプッシュできますね。

横浜でTHINGiワークショップ

どういったペースでTHINGiを開催していますか?

髙)今は、どういったペースでTHINGiを開催していますか?

 

今は、ペースは落ちているんですけどファシリテーターになった直後は、

1ヶ月に2、3回はゲーム会を開催していてですね。

その中からお客さんになってくれる方が

増えて、忙しくなったので…今は開催が、あまりできない。

というのが現実で…

すごくありがたいのと、

ファシリテートできない

というところの寂しさ…っていうのが、ちょっとあいまって

いる状態ですね。

英さんがファシリテートで心がけていることとは

髙)英さんのファシリテートで心がけていることはなんですか?

せっかくなので、

楽しんでいただきたいということ。

イメージしにくいことが出てきたら、

そこは丁寧に、私が言い換えたり、

わかってもらえるようにしよう。っていうのと

自分のビジネスに繋げたいというのが

ちょっとあるので、出てきたワークですね、

そこに対して、カードに書かれている

ことだけではなくて。私の考えをちょっと、

乗っけるようにしているんですね。

 

そこで、解説とか、言い換えとか

わかりやすい表現 をしてくれる人っていう印象を持ってもらうために

そう言ったことを加えながら、

ファシリテートをしていますね。

 

髙)どういう方に来てほしいなど、ご希望はありますか?

 

お助けしたいのがですね。

 

ビジネスを始めたばかりの方。

始めたばかりだけど、

今ひとつ大きくできなくて悩んでいる方

本当は人にどんどん相談したいんだけど、

それができないくらい、

ちょっと気が弱い、気が小さい…

 

人に相談して、ガンって言われたら怖い。

ていう、メンタルが弱い方にきていただいてですね。

そういう方と一緒に成長していきたい。

 

っていうのが 、私の働き方のスタイル。

なので、そういう方に来ていただきたいですね。

今後、THINGiをどのように活かしていきたい?

髙)今後、THINGiをどのように活かしていきたいですか?

 

先ほど、ファシリテートが

あまりできていない。って言ったんですけど

ちょっと…2ヶ月に1回はやって

いきたいな。っていうのが1つ。

また、私が起業塾を開催することが決まってですね。

 

川崎のNPO法人と組んで、

私が先生をやるっていう立場なんですけど

カリキュラムの中にTHINGiを入れ込みました。

起業に対してのいろんな知識を、THINGiでガチッと固めていただく

THINGiで基礎知識、マインドを固めていただく、

受講者同士で仲良くなれますので、

とっとと仲良くなってですね

残りのカリキュラムをみんなで

和気あいあいと進められるていうのに、

非常に(THINGiは)便利なので。

 

また、これから、THINGiが

オンライン化されていくので、より多くの人にですね…

参加したいけど時間が合わないとか東京、横浜までこれない。

っていう方にですね。

もっともっと届けていきたいなって

思っています。

<THINGiファシリテーター>
英 利樹
■プロフィール
https://workstyle.life/2020/07/14/hanafusa/
■facebook
https://www.facebook.com/toshiki.hanafusa.1

<インタビュアー>
髙野 淳
■facebook
https://www.facebook.com/takanopr